お問い合わせ
レッスンスケジュール
基本スケジュール
休講・時間変更・祝日レッスン情報
バレエ新規開講クラス・予約制クラス
大人クラス紹介
バレエ初心者の方へ
バレエ経験者の方へ
ポールダンス初心者クラス紹介
年末年始バレエレッスン
料金
講師・ダンサー紹介
ダンサー出演依頼・振付依頼
ダンサー出演依頼(バレエ、モダン、コンテンポラリー)
ワイデワン劇場
スタジオ紹介
レッスン動画
レッスンアルバム
作品紹介
作品アルバム
活動報告
生徒さんの声
生徒さんの声 特集【1】
生徒さんの声 特集【2】
生徒さんの声 特集【3】
舞台出演情報
企業向けレッスン
企業向けレッスン
大人クラス紹介
Home
レッスンスケジュール
大人クラス紹介
バレエ入門
【対象目安】
ダンス全く初めての方~
【内容】
ストレッチ → バーレッスン → 簡単なセンターレッスン
ゆっくり丁寧に説明しながら進行しますので、
初心者の方や、基本からきっちり学び直したい方におすすめです。
それぞれのペースで楽しみながら、身体の使い方しっかり学んで上達を目指せます。
【バレエ入門クラス】
【バレエ入門クラス】
【バレエ入門クラス】
【バレエ入門クラス】
バレエ入門・基礎
【対象目安】
バレエ経験1年以上
【内容】
バーレッスン→センターレッスン
入門クラスで学んだ動きに、より覚えるパ(動作)のレパートリーを増やしていきます。
複雑な組み合わせはしないので、1つ1つのパをしっかり習得したい方におすすめです。
「入門クラスに慣れてきて、上のクラスにチャレンジしたい」という方や、
ブランクが有り、基本的なステップから丁寧に復習したいという方、お気軽にどうぞ。
【バレエ入門・基礎クラス】
【バレエ入門・基礎クラス】
【バレエ入門・基礎クラス】
【バレエ入門・基礎クラス】
バレエ基礎
【対象目安】
バレエ経験1〜2年以上
【内容】
バーレッスン→センターレッスン
入門・基礎クラスから少し応用した動きに挑戦していきます。
初級クラスほど複雑な組み合わせはしませんが、入門・基礎クラスで覚えてきたパ(動作)をより発展させて、テクニックにつなげていきます。
【バレエ基礎クラス】
【バレエ基礎クラス】
【バレエ基礎クラス】
【バレエ基礎クラス】
バレエ基礎・応用
【対象目安】
バレエ経験3〜4年以上
【内容】
バーレッスン→センターレッスン
センターでは、足をあげたり(デベロペ developpe)、回転(トゥール tour)や、ジャンプ(ソテ saute)を習得します。
グランソテもあります。
しっかり動きたい方、たくさん踊りたい方におすすめです。
【バレエ基礎・応用クラス】
【バレエ基礎・応用クラス】
【バレエ基礎・応用クラス】
【バレエ基礎・応用クラス】
ポワント
【対象目安】
ポワント全く初めての方~経験者まで
【内容】
バーレッスン → 簡単なセンターレッスン
ゆっくり丁寧に説明しながら進行しますので、
ポワント初心者の方や、基本からきっちり学び直したい方におすすめです。
ポワントをはじめて履く方は必ず講師の許可を得てください。 前のクラス受講が必須です。
------
【NEW!】
★「まだ自信が無いけれど、興味がある」
または
★「筋トレのために参加したい」という方のために、
『バレエシューズでの参加もOK』
となりました!
ぜひお気軽にどうぞ♪
【ポワントクラス】
【ポワントクラス】
【ポワントクラス】
【ポワントクラス】
プレポワント
【内容】
ポワントで立ってポワントワークの練習をするクラスとは違い、
ポワントで立つために必要な、足の裏の筋力を鍛えていく事をメインとしたクラスとなります。
ポワントを履いて、タンデュに足を伸ばしたり、ドゥミポワントでのルルベをしたりと、
足底筋を鍛えていきます。
アテールの状態でも、トゥシューズ特有の重心を感じ足裏の筋力の使い方を練習します。
はじめてトウシューズを履く方はもちろん、
「トゥシューズを履いていずれポワントワークが出来るようになりたい」と思っている方や、
「すでに履き始めているけれど足裏の筋力が弱い」という方にもおすすめです!
※前のバレエ基礎クラスから続けてご受講ください
モダンバレエ入門 / 入門・基礎
【対象目安】
【入門】
ダンス全く初めての方~。
【入門・基礎】
目安:ダンス経験:1年以上。
(意欲があれば経験が浅めでも歓迎です)
【内容】
ストレッチ、エクササイズ→易しいセンターレッスン→振付
。
センターレッスンでは、バーを使わずにプリエやタンデュを行ったり、易しいジャンプ等、クラシックバレエの基本に繋がる動きも学びます。
振付は洋楽やJ-POPなども使用します。
楽しみながら、それぞれのペースでしっかり上達できるように指導いたします。
【モダンバレエ入門、入門・基礎クラス】
【モダンバレエ入門、入門・基礎クラス】
【モダンバレエ入門、入門・基礎クラス】
【モダンバレエ入門、入門・基礎クラス】
モダンバレエ基礎
【対象目安】
ダンス経験1〜2年以上。
【内容】
基本エクササイズ→センターレッスン→振付
基本エクササイズでは、クラシックとは違った、モダン特有の動きに慣れていきます。
センターでは、パーツを動かす練習の他、短いパ(動き)を組み合わせ、踊るための身体を作っていきます。
最後に振付を覚え、音楽と合わせることも大切にしながら、踊り込みをしていきます。
【モダンバレエ基礎クラス】
【モダンバレエ基礎クラス】
【モダンバレエ基礎クラス】
【モダンバレエ基礎クラス】
モダンバレエ中級
【目安】
経験10年以上
【内容】
基本エクササイズ→センターレッスン→振付
基本エクササイズで身体を慣らしてから、
センターで、バットマン、ロン・ド・ジャンブ、バランス、オフ、ジャンプ、コントラクションなどを習得していきます。
振付ではクラシックからポップスまで幅広く音楽を使います。
ただリズムに合わせて身体を動かすだけでなく、音楽を聞き、音と一体化することを目標とし、かつクラシックバレエにはない動きで表現の幅を広げていきます。
【モダンバレエ中級クラス】
【モダンバレエ中級クラス】
【モダンバレエ中級クラス】
ピラティス
※ピラティスクラスは、一時休講中です。
再開時期が決まり次第お知らせいたします。
【対象目安】
全く初めての方~
【内容】
ストレッチ→ピラティス
ピラティスって聞いたことあるけど何だろう?
運動不足を解消したい、身体を動かす目的ではじめてみたいなど、未経験者でもおすすめのクラスです。
クラスの最初は簡単なストレッチを行い、
本編のピラティスでは、 まずピラティス独特の呼吸法を身体で理解していきます。
自身で胸式呼吸、腹式呼吸と使い分けることにより、呼吸で心と身体をつないでいくことができるのです。 またピラティスの呼吸を意識することにより、肺機能を高めることができます!
最初はボール等も用いながら、呼吸と共に筋肉を緩め、身体の動きをパーツパーツ確認し、筋肉の動きや伸びを、意識的に動かして、身体の悪い癖を発見し、改善していきましょう!
クラスの終盤には、筋肉の強化にも挑戦します。
強化といっても、フィットネスようなハードに身体を動かすということではありません!
ピラティスの呼吸と共に身体を動かせば、身体に必要以上な負荷をかけることなく、内側からなる筋肉インナーマッスルも鍛えることができるようになります。 またインナーマッスルの強化が、身体の体幹にも繋がります。
運動が億劫になってしまっている方、
ピラティスで、身体の改善、健康的な身体作りを目指し、良い汗を流しましょう。
最初は身体が正しく動いてくれないかもしれませんが、最初は誰でもそう!
ゆっくり説明いたしますので、初めての方、興味がある方、お気軽にご参加くださいね!
【ピラティスクラス】
【ピラティスクラス】
【ピラティスクラス】
【ピラティスクラス】